2007-01-01から1年間の記事一覧
家人に何にしないんだから頭ぐらい切っておきなさいと厳命されたので、久しぶりにWe Be パセリというヘアーサロンに行ってきた。いつもはシャワーを浴びてから行くので、サロンでシャンプーをしてもらわないのだが、今日は寝起きのまま行ったので、はじめて…
既に鈴の音が聞こえなくなってしまった僕にも、クリスマスプレゼントが来た。 心待ちにしていたruby-1.9.0がリリースされた。本来ならば1.9.1になるところが、安定性がいま一歩なので1.9.0になったということだけど、オープンソースの基本は、early release,…
ずっと懸案事項だったgrubの/boot/grub/menu.lstにおけるSLAX6の設定ができた。 例えば、/dev/hda5のルートディレクトリ直下のexampleディレクトリにSLAX6をインストール(コピー)した場合には、次のように記述する。 # Linux bootable partition config begi…
今ごろサンタクロースはどの辺を飛んでいるんだろうと思いつつ、クリスマスプレゼントに間に合ったかな。 SLAX6RC7の日本語版 SLAX-ja 6RC7をリリースした。ここからダウンロードできる。MD5値は、0591dd343ed2a1ec49412c6d0250462d なので、ダウンロードし…
懲りないというのは、場合によっては強い武器になるのかもしれない。ということで、3回目となるLinuxインストールパーティを、いつもの東京電機大学鳩山キャンパスで開く。これまでの知見を活かしたパーティになればいいなと期待しているけど、開けてビック…
オフィスと巣鴨駅の間には数件のラブホテルがある。朝は毎日その近くを通るのだが、ときどき寝坊しちゃいましたモードのカップルに会うぐらいで、特に何かあるわけじゃない。さすがに男一人に女二人で出てきたときには、羨ましいなぁと思ったことはあるが、…
いまから20年以上も前に友人が「お前が出ているよ」と教えてくれた小説が、筒井康隆の「大いなる助走」だった。すでにストーリーは掠れてしまったが、同人誌で活動している文学青年が文壇の状況にぶち切れて暴れるといった筒井流の内幕ドタバタコメディとい…
インストールパーティに使った高橋メソッド in XUL リターンズで作ったプレゼン資料は、フォントがIPAフォントであったために、いまいち迫力に欠けた。ということで、迫力のあるフォントを追加。 より一層楽しむために、極太系ゴシック体のフォントをインス…
29日(土)に東京電機大学鳩山でインストールパーティを実施。あいかわらずドタバタとしたものだったが、多くの知見を得た。もっとも大きかったのは、同じ時間帯に単位という人参をぶらさげられた授業には勝てないということ。いろいろノベルティグッズは用意…
Windows2000に入れたアンチウイルスソフトウェアのAGV無償版が、ディスクチェック途中でメモリエラーを起こしてダウン。チェック途中というのが、いやらしい。とりあえず再起動して、アプリケーションをすべて終了させてのウイルスチェックを実行中。 Webペ…
KDE関連のセキュリティパッチがリリース。さっそく当てなければ。 Fri Sep 21 18:13:09 CDT 2007 patches/packages/kdebase-3.5.7-i486-3_slack12.0.tgz: Patched Konqueror to prevent "spoofing" the URL (i.e. displaying a URL other than the one assoc…
フラッシュメモリのベンチマークに適したソフトウェアが出て、フラッシュメモリのベンチマーク集計サイトが立ち上がった。ベンチマーク計測用ソフトウェアは、CrystalDiskMarkというもの。ハードディスクだと様々なパターンの書込/読込をするけど、書込制限…
SLAXではできているのでサボっていたSlackware12での無線LANが何とか成功。先日紹介したBB Alienのslackbuild repositoryから、ndiswrapperとmadwifiをinstallpkg。結果的にはndiswrapperは使わないみたいだけど、SLAXにもインストールされているのでお約束…
BB Alienは、本家Slackwareに自分のページを持っている筋金入りのSlackwreユーザ。Patrick Volkerdingのようなプロジェクトの中心にいるグループはもちろんだけど、彼もまた欠くことはできない。 彼のページのSlackbuilds以下には、Slackware本体には収録さ…
この日記を更新していたら、Windows版 (^^ゞ Firefx-2.0.0.7への更新メッセージが表示。何の気なしにアップデートしてしまったが、書きかけ途中のものもホールドされて再起動した。 何が変わったのかなと、リリースノートを見てみると、こちらにあるセキュリ…
9100がリリースされてから間もないが、バグフィックス版が9100b、9100cと続けてリリースされた。バグがあれば直さずにはいられないというのは、プログラマの素晴らしい本能なのかもしれない。 返って僕にその本能があるかといえば、それほど切羽詰まったもの…
運動会なんて正直あまり気が進まないものだったけれども、家庭平和のために行って来た。この時期にこの日差しにでしっかり日焼け。しかもこの気温でぐったり。久しぶりに疲れて熟睡。ここのところあまり眠れない日々が続いていたので、まとめて取り戻した感…
家人は虫嫌い。特にゴキちゃんは天敵なので、わが家には至る所に、ゴキちゃんグッズが置いてあり、多重トラップ状態。そして、原因を作らないということで、食事は決められたところで、食べこぼしは厳禁。そんなわけで、わが家でゴキちゃんを見かけるのは、…
SlackwareでVMware Playerを使えるように、Linux-PAM-0.99.8.1をパッケージ化してsapにアップ。今回のSlackware12.0では、真面目にリリースメモを更新しているが、読んでくれているかなぁ。これまで不真面目だったから、読まれなくてもしょうがないというと…
badsctで何かがおかしいと思っていたら、やはりファイルシステムの不整合が起こっていたみたいで、それを意識しないままリブートしたら何度してもシングルユーザモードでしか起動しなくなり、思わずムンクの「叫び」のように引きつった。メッセージをよく読…
FreeBSDにも、Windowsでいうところのchkdiskまたはscandiskに相当するコマンドがあった。それがbadsectコマンド。ただ、簡単に使える代物ではない。次のような儀式で、不良セクタをファイルに変換して封じ込める。 まずは、fdiskでハードディスクのプロパテ…
あれれ、350円をケチって即日発送を選択しなかったので、10日以降の発送だと思っていたんだけど、発送を知らせるメールが届いた。明日ぐらいには現物も届くのかなぁ。ちょっと幸せ。 やらなければいけないことがいろいろあるんだけど、届いたら封を開けて遊…
先日の台風で、わが家も瞬電があった。漢字のままで瞬間の停電で、常時稼働しているサーバもメモリチェックが始まった。それから再起動したいくつかはファイルが趨向しなっただけだったが、ひとつはメモリチェックから先に進まなくなっていた。 これが、新し…
何ともすごい商品名だけど、これは出張のときに使う小型無線ルータ。プラネックスBLW-54VPが正式名称。いくつか、この手のトラベルルータは出ているようだけど、有線LANのポートがあるのは、リンクシスのモデル2種とこれだけ。リンクシスのものは、ちょっと…
一足早くJIS X0213フォントをSlackwareに入れてみた。ところがフォントキャッシュがどうもおかしい。小江戸らぐのMLに聞いてみたところ、fontconfig 2.4.0 から変わったと教えてもらった。日々変化していて、フォローできない。 というわけで、こんな感じで…
何とか日本語の処理ができるようになって、最後にliblivelinuxを変更しようとしたら、全然処理の仕方が変わっているじゃない。どうすればいいのか見当がつかない...。 iocharsetで特別に何かしているみたい。 # Find out what iocharset to use iocharset() …
slax-ja-5.1.8.1-4のときに、codepageとiocharsetを全面的に見直したのを忘れていた。こういうのは、ちゃんとメモとして残しておかなくちゃな。分かっているんだけどなかなかできない。植木均は的を射ている。 このやり方ならば、国毎の設定は必要ない。もっ…
平井堅「fake star(フェイクスター)」の軽快なサウンドをバックに、様々な表情を見せる明治製菓のフランのCMは最高だ。15秒で沢尻エリカが僕の心を鷲掴みにする。もちろん30秒ともなれば、焼かれてしまうほど。 最初は、ポッキーの大人版だと思ってグリコの…
訳あってSlax6を本格的に解析している。いまはReleaseCandidate6だが、近いうちに正式版がリリースされるだろうが、そのときに日本語版ができれば素晴らしい。ただ、解析すればするほど、Slax6の奥の深さが分かって簡単じゃないぞと思える。 肝は、locale対…
slackware12では、最新のcoreutilsと一致しないということで同梱が見送られたcheckinstall。日本語化で使ってみたけど、やはり気持ちのいいものではない。本当はSlackware12がリリースされたあたりに、新しいcheckinstallもリリースされるという話だったが、…