2006-01-01から1年間の記事一覧
uim-1.3.0がリリースされたので、さっそくslackware用パッケージを作ろうと次の手順で作成を試みる # ./configure --with-qt # make # checkinstall --install=noここでコンパイル途中でエラーが発生。 pref-customwidgets.cpp: In member function `void Ke…
あまりに辛いので川越のリフレクソロジー「らくらく館」に行って来た。肩から首筋が相当きているらしい。腰も痛いでしょうと言われたけれど、肩のほうがきついので、そっちは全然感じなかった。おまけにお尻の筋肉も、表面は柔らかいけど中が堅くなっている…
やはり呑みすぎてしまった。それでもやめられない河豚のヒレ酒。結局いくらかかったんだろうか。というか全然記憶がない。池袋の次郎長は、河豚のコースは2,900円と本当にトラフグなのかと思うぐらいのリーズナブルなお値段だけど、あれだけ呑んじゃうと、リ…
とりあえず1月12日に人間ドッグを予約。去年は7月だったから、1年半ぶりの検診かぁ。体力測定付きのものだけど、やる度に体力が落ちているのが気になる。その他の数値に関しては今まで問題はなかったんだけど、そろそろ何かあってもおかしくないかなぁ。 ま…
昨日は、川越に初めて霜が降りた。通勤途中に見る緑地は、白く覆われてきれいだった。こんな日に下ろそうと決めていた新しいコートを着る。これは佐野プレミアムアウトレットのNewYorkerで2万円ちょっとぐらいで買ったもの。濃いモスグリーンのように思えた…
半分はフランチャイズの落とし穴について書かれているんだけど、そもそもフランチャイズって起業というのだろうか。アイデアから運営まで本部が提供しているもので起業しても、それは出資と労働力の提供であって起業じゃないと思う。そういうもので、本当に…
いつもながらの睡眠不足なんだけど、緊張の糸が切れたためか眠くてしょうがない。やらなければいけないことが山ほどあるのに。
川越市駅の傍に笠置そばというスタンドだけの、世に言うところの立ち食い蕎麦屋がある。スタンドとあるぐらいだから、立ち食いではないんだけど。これがかき揚げは注文を受けてから揚げてくれる。作り置きのものを二度揚げしているようなんだけど、それをし…
もうすぐ6.2-RELEASEが出るのは分かっているけど、衝動に駆られるままに6.1-RELEASEをインストール。CD-ROMベースでインストールすると、途中でDMAエラーが表示されて、リブートしてしまう。何度もこれが続くので、ネットワークベースでインストールすること…
あまりに天気がよかったので、今年最後のバイクライフということで、クルマの後ろに隠れるように置いてあるSuzuki GS125を引っ張りだした。前に乗ったのが6ヶ月ぐらい前。当然、バッテリーはビンビンとはいかない。なかなかエンジンがかからないため、とうと…
せっかくslackware11.0を日本語化したのに、利用しなかった反省を込めてslackwareから記念カキコ。やはりuim/anthyの組み合わせは、それほど違和感なく打ち込める<いかん、デフォルトの間隔がatok/windowsになっている…。 slackという意味は、(ロープなどが…
一部ライセンス違反のファイルが含まれていたpukiwikiを、最新版にアップグレード。これがすでに利用されているコンテンツだと、びびってなかなかできない。とはいえ、そんな状態を放置しているのも心情的にどうよということで、アップグレードした。いまか…
ソースネクストの「英語がんばるパック」というTOEICテスト対策ソフトウェアがある。これの特単470という基礎中の基礎をやっているが、UFOパニックという穴埋め問題ゲームをやっていると、肝心なところでフリーズする。Windows98というのが問題なのかなぁ。…
いまから30年前に廃線となったそうである。もともと入間川の砂利を運ぶために作られた貨物線であったが、入間川からの砂利の採取が禁止になり、その役目を終えたらしい。 その西武安比奈線を歩く企画が、11月5日にあった。安比奈線自体は3.2kmらしいが、南大…
10月28日(土)にあったOSC2006 Tokyo/Fallで、本川越駅から日本電子専門学校に行く途中にある中古ショップでCasio LV-20を300円でゲット。2006年度日本OSSフリーライダー賞の授賞式前に、選定委員のアイコラ職人(嘘)の方に教えてもらい、行ってみたら本当にあ…
やはりPHSで入力するのは大変。大きな画面とフルスペックなキーボードで入力したいなぁ。限られた条件の中でマシンガンのように入力する高校生に、ちょっと尊敬。 それで思い出したのが、電車の中で携帯の電子音をオンにしてメールを打つオバサンに怒り! 朝…
ソフトウェア会社だと思っていたけど、それは大きな勘違いだったらしい。情報処理と名前がつくから、そう思ったんだけどなぁ。 違うと思ったら、これまで疑問に感じていたことが、次々と氷解。そういうことだったのかぁ<と今頃気づくな自分!
ソフトウェアがやりたくソフトウェア会社に入ったのに、ソフトウェアを全然やれないこと。
PukiWikiのライセンス問題に対応するためアップデートしようとしたが、既存のコンテンツに影響が出ないようにと思うと慎重になってなかなか先に進めない。新しいものをダウンロードして解凍したけど、そこまで。PukiWikiのアップデートでググってみたが、こ…
今回日本語化したslax-jaの起動時間を測ったところ、KDEが起動し終わるところまで2分15秒もかかった。以前は1分30秒ほどだったと記憶している。この45秒の差はどこから生じたのだろうか。起動プロセスを眺めていると、コンソールでの起動は45秒くらいででき…
Windowsの日本語ファイル名を読めるようにするため、いろいろ弄ってみて、それ以上にtypoがあったりして、最終的にslax-ja 5.1.8-3bとしてリリース。liblinuxliveで変更したのは、次のところ。 # add special options for NTFS if [ "$FS" = "ntfs" ]; then …
slax-ja 5.1.8の日本語版のために作成した一連のパッケージを、slackware11.0 utf8日本語版としてリリース。リリースメモと変更履歴をちゃんと書かないと。 slax-jaには同梱していないが、2ちゃんねる用ブラウザのおちゅ〜しゃとkita、フォントエディタのfon…
2チャンネルで指摘してもらったliblinuxliveのバグ修正と本家で報告があったSamba kioslaveの修正版モジュールを収納したものを、slax-ja 5.1.8-2としてリリース。これが5.xの最終版で、osc2006 tokyo/fallで配布するものになるかな。 liblinuxliveは、CD-R/…
日記をつけた日が30日になると、はてな市民になるとあったけど、あっさりそうなってしまった。スクリプトで30日をカウントすると、はてな市民と表示されるだけなんだろうけど、もうちょっと何かあってもいいんじゃないかなぁ。きっとメールは送られてくるん…
週末はBBQパーティ、情報処理試験と頑張り過ぎて、すっかり風邪がぶり返してしまった。本当は会社に行きたくなかったんだけど、何があるか分からないので体を引きずりながら出社。というわけで、歩くのに時間がかかって始発に乗れず、立って電車に揺られる。…
なんで土曜日だけが曇りなんだようと思ったけど、ときおり陽が差す天気となった。前日が遅かったので、起きる時間が遅れてしまった。買い物など準備は順調だったのだが、お祭りで道が混んでいたりしたため、約束の時間に30分ほど遅れてしまった。それでも、…
懸案だったslax-ja 5.1.8がようやくリリースできた。これで心の底に引っかかっていた棘のひとつが取れた。ダウンロードはこちらから。 こんかいの日本語化でひっかかったのはuim-fepで、以前のバージョンでは動いていたものが動かない。uimメーリングリスト…
こんなにも近いとは思わなかった。文京グリーンコートから早稲田大学まで、都バスで一本。しかも都バスは、ウェブに系統運行状況を載せているので、停留所で苛々しながら待つ必要もない。バスがこんなにも進化しているとは思わなかった。週末の夕方だから混…
最後のブートローダの設定ではまったが、なんとか日本語化できた。USBとCD-Rの両方でほぼ問題ないことを確認。ほぼと枕詞をつけるあたりが、自信のなさを伺わせるんだけど、まずは試してほしいなぁ。 気になるところは、CD-Rでの起動時間。IBMとNECのデスク…
slackwareのバージョンを11.0にあげてから、コンソール上のvim 7.0で表示と実際のファイルの位置がずれている。先頭の1行が送られて表示されるらしい。これは困った。 同じような症状に悩まされている人はいないかと、2ちゃんねるのslackwareスレッドで探し…