祝 Porteus 3.0リリース

oss

Porteusは、現存する最古のディストロSlackwareベースの軽薄短小なLiveCD Linuxで、僕が作ろうとしているディストロの理想型の1つ。そのPorteusの3.0がリリースされた。元々、SlackwareのLiveCD版としてチェコでSlaxが開発されたが、それが度々活動が止まっ…

富岳3776景はただいま三合目

web

富岳3776景は、静岡県が主催しているオープンデータで富士山のベストショットを投稿/閲覧するSNSサイト。とっておきの『私の富士山』を投稿して富士山の魅力を発信し、富士山への思いを共有しましょうということで、一般から広く富士山の画像を募集している…

LinuxCon JapanのCFPの締切はホワイトデー

5月20〜22日に椿山荘会議センターでLinuxCon Japanが開催される。LinuxCon Japanは、アジア地域における最大の Linux カンファレンスで、コア開発者、管理者、ユーザー、コミュニティ マネージャー、業界専門家が一堂に会すという。11日までボランティアの募…

鰯の頭も信心からのトレーニングメガネ

書店で平積みになっている視力回復のムック本がずっと気にはなっていたけど、買ったら歌人にバカにされるような気がして買わずにいた。それの付録にあるメガネ(トレーニングメガネ)が、アマゾンで安く売っていることを知った。さらにこのメガネのカスタマー…

第140回小江戸らぐオフな集まり

oss

気がついたら140回目の小江戸らぐオフな集まりで、この15分ぐらいで自分のやっていることややれなかったことを話すという形式は、ライトニングトークの練習にいいかも。オフな集まりというのが勉強会ぽくないけど、まぁこれまでやってきたからこのままでいい…

セマンティックWebコンファレンスでLODチャレンジ2013授賞式

毎日続けるぞという思いが空回りして2日目で寝落ちというのは、まぁいいや。というわけで、慶應大学三田キャンパスの北館ホールでセマンティックWebコンファレンス2014が開催され、その中でLOD(LinkedOpenData)チャレンジ2013授賞式が開催された。今回で3回…

オープンガバメントアイディアボックス2014が延長戦

web

2月6日から1ヶ月限定で公開されていたオープンガバメントアイディアボックス2014が、3月20日まで2週間ほど延長された。これまアイディア数やコメント数があまりに低いので、このままではいけないと延長のお願いをアイディアボックスに提案して、それが受け入…

『コネクト』の刊行記念セミナーに行ってきた

昨夜は、提示で仕事を終えて四谷区民ホールでO'REILLY主催の「『コネクト』の刊行記念セミナー」があったので行ってきた。300人のキャパで申し込みは80弱と、さらに雨だったためか実際にはもっと少なかった。講師は、この『コネクト ―企業と顧客が相互接続さ…

なぜ日本企業の情報システムは遅れているのか

ゴールデンウィークにBOOKOFFのセールがあったので、川越クレアモールにあるBOOKOFFによったところ、105円均一のコーナーに「なぜ日本企業の情報システムは遅れているのか―レガシーマイグレーションのすすめ」という書籍を発見。以前読んだ気はするんだけど…

Mr & Mrs T's Bloody Mary Mix

10年ぶりにアメリカ出張。しかも1ヶ月前はパスポートも執行している状態。それでも行けるのは、それだけ海外が近くなったんだろうなぁ。場所はワシントンで、"International Open Government Data Conference 2012"というData.govとWorld Bankが共催した会議…

円高なのでFlickrのProを購入

Eye-Fiを利用するようになって、何も考えずにFlickrにアップロードしていたら、すぐに限度の100枚を越えてしまった。ある意味、当然である。それでどうしようかなぁと考えていたんだけど、考えるまでもなく、Proを購入しなければならないのだけれど、ヘタレ…

FreeDOSをUSBメモリにインストール

oss

BIOSの更新というと、ブートフロッピーディスクに新しいBIOSイメージを入れて、そのフロッピーディスクを起動して更新というのが定番。でも、最近はWindows環境でもブートできるフロッピーディスクを作成できなくなっている。それより、フロッピーディスクド…

続けること/続いたこと

よさんから、10月12日に宿題が出された。次のブログを読んで自分の意見を述べよというもので、コミュニティを主宰するものにとってはけっこう重いテーマ。幸いなことなのか分からないが、出張が続いているので、いつもなら飲んだくれているところをいろいろ…

秋葉原サイクリング

日曜日は、行き当たりばったりの性格から、ふと思い立って川越から秋葉原まで自転車で往復してみた。とりあえずの目的は、震災後に取りあえげられたエネループを安く入手することだったが、秋葉原はまだ単3のエネループはないようで、結局駅前でカレーパンを…

openSUSE11.4インストールどたばた

oss

着々とマイルストーンの試験が進められていたopenSUSE11.4が、3月10日に正式にリリースされた。早速インストールしなければと思っていたところに、東日本大震災が起こってそれどころの話ではなくなったが、少し落ち着いたのでインストールして、ここ数週間メ…

素敵な10ポートUSBハブ

Windowsでのファイルシステムはそれほど多くないが、Linuxは様々なファイルシステムがあって、それを試してみるのも楽しそうだなぁと思っていた。Software Design 10月号の特集に「最新ファイルシステム事情」があり、そこで紹介されているのは、氏素性の異…

でかいプレゼン

3週半遅れぐらいで、高橋征義著「でかいプレゼン」を読んでみた。これは、高橋メソッドの元祖で、いまは高橋メソッドなプレゼンツール in XUL リターンズを使うにあたって、メリットや効果的な活用がいろいろ書かれている。そもそも、高橋メソッドとはという…

HOOP復活

オープンソースERPのcompiereでちょっと紹介した国産オープンソースERPパッケージのHOOPは、本当にやめてしまったのか気になったので、開発元のKN情報システムにメールで問い合わせてみた。すぐに回答が返ってきて、内部では見えていたので外部から接続でき…

いわた小江戸川越店

この週末は雨も降らなかったので、久しぶりにマッピング。街を自転車で走ると、新たな発見がここかしこ。クレアモールの北側で、質流れ品店から出世稲荷への路地に入ったところに、大学いものいわた小江戸川越店がオープン。川越といえば、さつま芋だけど、…

クラウド時代の三種の神器(Linux編)

日経ビジネスによると、クラウド時代の三種の神器といえば、次の3つなのだそうだ。 DropBox オンラインストレージサービス GoodReader マルチメディア対応PDFリーダー Evernote ドキュメント管理システム これらをLinux上で展開するとなると、どうなるだろう…

楽天テクノロジーカンファレンス2010

10月16日(土)に楽天テクノロジーカンファレンス2010があった。午前中は、川越まつりの世話役で小学生が山車を引くのに付き添いで町内会を練り歩いて、その足で品川シーサイドヘ。楽天ビル4階の会場に入ろうとしたとき、ちょうど三木谷さんがお供を連れて出て…

compiereを試してみた

compiereとは、フランスで開発されたオープンソースのERP。オープンソースのビジネスツールってどういうのがあるのかと、Googleで「OSS ERP」と検索してみたら、上位に次の3つがヒット。あとはゴミに埋もれてよく分からない。 compiere hoop erp5 erp5もフラ…

TrueCryptできるかな

TrueCryptとは、仮想暗号化ドライブツールで他人に見せたくないファイルを置いてあるディレクトリ(ボリューム)を暗号化ドライブに設定できるもの。このドライブというのは、Windows独自の考え方だと思うけど、Linux使いでも感覚で分かるかな。エッチなファイ…

GPSロガーHOLUX m-241復活

悲しいことは立て続けに起こるもので、この7月末に遠出をするときにGPSロガーのHOLUX m-241を起動しようとすると電源が入らない。電池がヘタっているのかなぁと思って当たらしいものにしてみたが、全然ディスプレイが点灯しない。経年劣化のためか挙動不審な…

capt2.0印刷トラブル

ここ数ヶ月Linux環境から印刷できないトラブルが解決できずにいて、結果的ペーパーレスというトホホなエコ生活を送っている。我が家のプリンタは、インクジェットMP610にレーザージェットLBP3300と、2台ともCanon。どうしてCanonかというと、Linuxでも印刷で…

aufsダウンロード

aufsというのは、another union file systemの略で、独立したファイルシステムのファイルやディレクトリを透過的に重ねて、ひとつのファイルシステムとして利用できるファイルシステムで、knoppixやslaxなどの書込できないLiveCDに普通に使われている。このa…

気になる10インチ中華Pad

タブレットといえば、AppleのiPadの一人勝ちの状態。そういうのはあまり好きなことではない天邪鬼な身としては、ここは中国製パッチモンの中華Padで風穴を開けたいところ。秋葉原でも7インチの中国製のタブレットが多数見かけるが、実用面では10インチは欲し…

曜日間違いを修正

祝日があったにもかかわらず3日間は外に出ていたので、体内時計が曜日の感覚を間違えている。とりあえず表面にあるものだけでも修正してみたけれど、他にも昨日は「月曜日」として様々なところに記述しているかもしれない。おまけに明日も祝日ということで、…

楽天テクノロジーカンファレンス2010に登録

今年で4回目になる楽天テクノロジーカンファレンス2010が、10月16日(土)に開催される。参加費は無料だけど、先着順で定員に達したら募集を終了というので、早速登録。登録画面は基本英語だけど、日本語も入力可能。届いた参加証も英語なんだけれども、これも…

Slackwareでscimの起動の停止方法

上記でSlackware標準のインプットメソッドscimを起動しないようにする方法が分かった。/etc/profile.d/にあるscim.shまたはscim.cshが、localeにUTF-8が指定してあると呼ばれるようなことがコメントにあった。そこで、scim.shとscim.cshをrootにmvして再起動…